コミュニケーションの基礎

「自分の思いを相手に伝えるためには」

「相手を理解し、同時に自分も理解してもらうためには」

 

職場や家庭、様々なコミュニティで生まれる人間関係。

人間関係に生じる多くの問題は、コミュニケーションのズレが原因です。

これは、社会生活を営む上では避けて通れない課題とも言えます。

しかし、相手を知り、自分を理解すれば、このズレは軽減されます。

 

この研修では、

そのズレを解消するための鍵となる要点を、わかりやすい講義と実践を通じて学ぶことができます。

 

◆研修概要  研修時間:180分

  1. コミュニケーションの基本原則
  2. さまざまなコミュニケーションのスタイル
  3. 「よく聴くこと」を妨げる要因
  4. 伝えるための準備
  5. 個々のコミュニケーションの好み
  6. 実践的なワーク
  7. 振り返り

受講者とその周りにいる人たちとがより円滑な人間関係を築き、自分の意思を効果的に伝える方法を提供します。


コーチングコミュニケーション

相手を理解し、自発的な行動にまでつなげていく会話

強制や義務感だけに頼らないマネジメントの方法

それが、コーチングコミュニケーションです。

 

上司部下、親子等の関係では、指示・命令が必要な場面もあります。

しかし、そればかりでは、相手の自主性が育たず、ストレスになるケースもあります。

 

この研修では、

相手を理解し、自発的な行動にまでつなげるための対話と関係性づくりについて、わかりやすい講義と実践を通じて学ぶことができます。

 

◆研修概要  研修時間:180分

  1. コーチングコミュニケーションとは
  2. コーチとしての関わり方、あり方
  3. 「観る」「聴く」「伝える」をバージョンアップ
  4. そのコミュニケーションのゴールを決める
  5. 実践的なワーク
  6. 振り返り

目の前の相手との関係性をより深め、相手の自発的な行動を促す「関係性向上」のスキルです。


アサーティブ・コミュニケーション

「伝えにくいことを自然体で表現する」

「自分の意志を明確に伝える、今の感情を率直に表現する」

「自分を大切にし、同時に相手も尊重するコミュニケーションの秘訣は」

 

複雑で多様な社会の中で、私たちはしっかりと立ち向かわなければ、流れに押し流されてしまいます。

「自分の意見や感情をはっきり伝えたいけれども、相手の気分を害したくない」というジレンマは、現実ではますます増えています。

 

この研修では、

自己主張と他者尊重のバランスを保ちつつ、円滑で健康的な人間関係を築く方法を学ぶことができます。

 

◆研修概要 研修時間:180分

  1. アサーティブなコミュニケーションの概念
  2. アサーティブなコミュニケーションの基本要素
  3. 「アサーティブさ」を妨げる要因
  4. 会話のゴール設定の大切さ
  5. 実践的なワーク
  6. 振り返り

アサーティブな人は、自分の権利を尊重するとともに、他者との関係を損なうことなくコミュニケーションを図ります。

このような人材を増やしていきませんか?

 

▶アサーティブ・コミュニケーションとは


アンガーマネジメント

日々の忙しさやプレッシャーに直面する中で、感情のコントロールは不可欠。

そして、怒りやイライラといった感情を健全に理解し、効果的に対処するスキルはとても重要です。

 

職場や家庭等での円滑なコミュニケーションやストレスの軽減、さらには自己成長の一環として、アンガーマネジメントの重要性を深く理解することで、健康的で充実した日々を手に入れることができます。

 

◆研修概要 研修時間:180分

  1. アンガーマネジメントとは
  2. アンガーマネジメントが必要な理由
  3. アンガーマネジメントが効果的な場面
  4. 怒りやイライラの源を知る
  5. 実践的なワーク
  6. 振り返り

感情を理解し、冷静に対処する力を身につけ、ポジティブな変化を共に実感しましょう。

 

▶アンガーマネジメントとは


ファシリテーションの基礎

「チームが協力し、アイデアが次々に生まれ、円滑なコミュニケーションが繰り広げられる環境」

グループダイナミクスが起こる場所。

それこそがファシリテーション力がもたらす未来です。

 

現代のビジネス環境では、変化が激しく柔軟性が求められます。

組織のビジョンを浸透させ、新たなアイデアで社会の荒波を乗り越えていきましょう!

 

この研修では、

その鍵を握るスキルを効果的かつ実践的に身につけるプログラムをご用意しています。

 

◆研修概要 研修時間:180分

  1. ファシリテーションとは
  2. ファシリテーションが効果を発揮する場面
  3. ゴールを決める
  4. 実践的なワーク
  5. 振り返り

未知の領域に飛び込み、組織やチームをリードする方にとって、ファシリテーション力の向上は重要な一歩。

ぜひ、未来を拓くためのスキルを身につけましょう! 

 

▶ファシリテーションとは


組織風土変革プログラム

「自由で率直なコミュニケーションが交わされる場所

 チームが協力し新たなプランに進んでいける場所

 メンバーが個々の強みを発揮し未来に期待できる場所」

 

あなたの組織がそういった場所だったら・・・

あなた自身や周りのメンバー、ここに関わる顧客の方々はどんな表情を見せるでしょうか?

 

このプログラムは、

個別コーチングと集合研修(またはグループコーチング)を組み合わせ、組織全体で変革を促進するものです。

 

【個別コーチング】

  • 個々人の価値観や将来の夢や目標、キャリアプランの明確化。
  • 普段は内側に秘められ、語られることの少ないアイデアや不安等の言語化。
  • これにより自己認識を深め、日々の仕事や活動のモチベーションを高めます。

【集合研修(グループコーチング)】

  • 個別コーチングでは得られない知見を学びます。
  • 人による異なる思考や行動特性(多様性)を体感。
  • コミュニケーションにズレが生じる原因と改善策の提案。
  • これらを踏まえ、組織のミッションやビジョンを共有し、認識を統一させることを目指します。

 

(実施例)

リーダー層

【個別コーチング】個人の想いの明確化、グループコーチング後の振返り

【グループコーチング】組織目標の設定・共有、現状認識の共有

メンバー層 

 【個別コーチング】個人の想いの明確化、現場の課題や改善案の洗出し、集合研修後の振返り

【集合研修】現状課題の洗い出しと共有、改善策の検討・提案

※テーマや実施形態、回数等は組織課題に合わせてカスタマイズしますので、お気軽にご相談ください。